I love B film.

海底軍艦

1965/02/10 24時、ムー帝国の攻撃予告に備え、東京丸ノ内で厳戒態勢。
                 (映画『海底軍艦』監督:本多猪四郎)

 空を飛び地に潜り、謎の海底王国
 撃滅に向かう原子力万能戦艦!!

 寒い冬の夜、高嶋忠夫さん(仮名)が夜の港をバックに超売れっ子のカワイコチャンをグラビア撮影中、海底から蒸気を上げながら人間が現れる。仰天して腰を抜かすが、そこはキャメラマン、即座にシャッターを押して証拠写真を撮った。フラッシュに驚いたか、蒸気人間は海底にすぐに戻っていった。その直後、タクシーが海に飛び込んだ。

 光国海運専務のツツミ。ある雑誌記者が取材に訪れる。
 大日本帝國が誇る間もなく終戦を迎えた世界最大のイ号潜水艦。400、401、402号は終戦で廃棄された。しかし、403号は神宮寺大佐艦長と共に消息を絶っていた。記者は元帝國海軍少将であるツツミが事の真相を知っているのではないかというのだ。
 ツツミは神宮寺大佐の元上司。大佐の忘れ形見マコトを預かり、器量良しに育てていた。もうお年頃である。

 高嶋さん(仮名)も光国海運に取材に訪れる。その時、丁度、ツツミとマコトはハイヤーで出かける處だったのだ。ハイヤーの運転手はムー帝國工作隊23号に入れ替わり、二人を拉致しようとしていた。海岸線に辿り着くが、高嶋さん(仮名)大活躍!拉致を阻止!

 拉致に失敗した23号は脅迫フィルムを警視庁気付けで送りつける。そのフィルムにはムー帝國の成り立ちと、全世界の降伏、植民地として甘んじろ、死んだはずの神宮寺大佐が建設中の「海底軍艦」建造を中止せよという脅迫であった。フィルムには大日本帝國海軍が建造した世界最大級潜水艦「イ号」が、しかも神宮寺大佐が艦長を務めた「403号」が写っていた。
 早速、国連決議にかけられるが、議題があまりにも馬鹿らしいため、一分間で議題は打ち切られた。宇宙ステーションが浮かぶ時代にねえ。そりゃそうだ。

 馬鹿にされたムー帝國は怒り心頭、次々に世界の都市を襲った!

 イ号がなぜムー帝國に拿捕されているのか?
 終戦直前に死亡されたとされる神宮寺大佐は生存しているのか?
 ムー帝國がマークしている「海底軍艦」とは何の事だ!

 ムー帝國の野望を打ち砕け!

 押川春浪原作とクレジットタイトルにもありますが、原作は第二次大戦前の事なので「海底軍艦」アイディアを拝借したと言う位の物だと思います。

 いまいち、冒頭の展開に必然性を感じない部分があります。
 8/15日に大佐が姿を消すと諸説ありますが、フィリピンで終戦前に戦死した事になっていますから違うのでしょう。脚本にあるのかそれとも、東宝さんのリリースはLDにしろビデオにしろ、それぞれに編集が加えられてるといわれています。(ずいぶん前ですが)田中友幸社長出席の上映会会場(伊丹グリーン劇場)で社長に、特撮マニアの人がその辺が不満だと言っていた事を思い出します。これが原因かもしれません。
 私の見たビデオにはイ号403が出航した日時にかかわるシーンはありませんでした。
 コピーには原子力とありますが、劇中ではレッドサタン号は原子力潜水艦ですが轟天号が原子力とは出てきません。
 20年前に戦争が終わったと言う事でしたから1965年と推定しました。

 「伊号」はドイツとの連絡に使われた実在の巨大潜水艦の型式です。防音まるでなしの丸見え潜水艦だったそうです。どれかだったかが国産第一号のジェットエンジン「ネ20号」の元となる「メッサーシュミットMe262」の図面を持ち帰ったのです。「ネ20号に取り付かれた男たち」(だったかなあ)に詳しいです。

 戦後20年、やっと完成させるというストーリーが奇想天外だと思っていたら、小野田さん、横井さんという方々は終戦の連絡が届かず、30年近く戦争を続けておられました。

原題:海底軍艦
監督:本多猪四郎
原作:押川春浪『海底軍艦』
1965日

以下のキーワードを含んでいます。
蒸気人間、カミカゼタレント、ムーボート(仮名)、皇帝砲(仮名)、
マンダ、地熱発電、パンナム、瞬間冷凍砲、MU、
あまのさぶろう「1561」、海底強姦、海底轟姦

-------[Index]-------
[Prev.] [ Top ] [ Next]