I love B film.

イエロー・サブマリン

 昔々あるところに、芸術と音楽を愛する国、ぺバー・ランドがあった。

 ペパー・ランドは海底10万キロの地にある。人々は音楽を奏で、花を愛し、日々を平穏に暮していた。
 そんな平和なペパーランドに隣接した地域に住むブルーミーニーズが侵略を始めた。ミーニーズは音楽を聞くと気絶してしまう。彼らには「音が苦」な訳だ。
 ミーニーズの放つ光線、爆弾に人々が次々と命中。ペパーランドの住人は石の様になってしまった。自由を失ったという表現ですね。

 「手」がモチーフのグローブの追跡を逃れ、前線から市長に事態を知らせに行くフレッド。市長はのんきに構えていた。が、遂に四重奏がソロになったときにやっと気が付いた。市長はフレッドに指令を与える。先祖が乗ってきたイエローサブマリンに乗り、助けを呼びに行くのだ。行き先は?追手はすぐ後ろまで迫っていた。とにかく出発だ。

 着いたのはリバプール。HOFE通りを散歩するリンゴ・スター。彼に目をつけて、尾行を開始する黄色い潜水艦。家に着いたリンゴに助けを求めるフレッド。
ヘルプを連呼するが残念ながら「HELP」は劇中ではかからないよ。
 フレッドと一緒に仲間の三人を集めに回るリンゴ。

 ビートルズの音楽でブルーミーニーズを懲らしめて改心させ、ペパーランドを開放するのだ。


原題:THE BEATLES Yellow Submarine
邦題:イエロー・サブマリン
監督:ジャック ダニング
   ジャック ストークス
英、1968

 アニメーション映画。
 むかしむかしで更に海底10万キロの場所から1968年のイギリスにつくなんて、と、思っても、ちゃあんとつけるようにいろんな場所を旅するのだ。
 ビートルズフアンの間では、四人が出てくるのが最後のちょっとだけ。声も当人ではなく、絶賛というわけではないらしい。けれども、美術的にとても目を引く映画。アニメータを目指した人なら一回は観たのではないでしょうか。いや、見るべきだ。
 美術の時間に習った表現手法がアニメーションで実現され、サイケな色調、ダリ、シャガールのような構図にノックアウト。ストーンズ派もこの映画は大好きだ。
 SFで、更にB級にまぜちゃったけどビートルズファンの皆さん怒らないでね(^^;

返事はノー。


-------[Index]-------
[Prev.] [ Top ] [ Next]