I love B film.

ブレインストーム

 198X/10/11 五感の転送、記録、再生に成功。
       (映画『ブレインストーム』監督:ダグラス・トランブル)

 10年の研究期間を経て、女性研究主任、リリアン・レイノルズの成果が、とうとう実った。
 他人の視覚、感覚など五感を全てリアルタイムで転送する事に成功。
ひざ下を叩いて、脚気の反応まで超リアルに伝達したのだ。
 しかも、バームクーヘン大のリールに巻かれる金蒸着のテープにレーザーで記録、再生できる。
 実用化に向けて、これからが大変だ。冷却水を循環しているレコーダ、再生機を小型化しなくてはならない。予算は潤沢に出る。

 デモテープを作成、会社の役員会で公開。反応は上々。
 あっという間にヘッドフォン並みに小型化される再生機。
 応用は無限大。例えば・・・

 開発当初からかかわる、マイケル・ブレイズ博士。彼は家庭を顧みなかったため、家庭崩壊の危機だ。楽しかった思い出を回想、これを記録、奥さんのカレンに再生させ、危機を乗り越えた。
 夫婦関係は新婚時代そのまま。(うふっ。)

 実地訓練をしなくても、習熟効果が抜群。こんな装置に軍が目を付けない訳が無い。会社幹部から大佐とマークス博士を紹介される。
マークス博士はリリアンの大先輩。研究のコソドロ行為を行っていたというマークス博士の評判もあり、軍事産業への協力を極度に嫌った。
 中心人物のリリアンが認めない限り、協力はありえない。

 しかし、事態は、急変する。

 夜、一人で実験を続けるリリアン。突如として心臓発作をおこす。
彼女は何を思ったか、痛みをこらえ、記録用のヘッドセットを装着、死へのプロセスを記録し始めた。

原題:BRAINSTORM
邦題:ブレインストーム
監督:ダグラス・トランブル
1983:米

 ダグラス・トランブルの光学合成の極みで、コンセプトは面白いんですけど、ブレインストーム計画へのハッカー行為に焦点がいっちゃいます。ウォーゲームと同じく、ハッカー映画の元祖です。どっちが先だったか?
 マシーンはあっという間に小型化されるのに、でっかい持ち運び端末や、音声カプラで通信するギャップが素敵です。
 彼女は天国に行けたのでしょうか。
 「ライト兄弟」「ストレンジディス」「スペースクラッシュ」
04/11/14
-------[Index]-------
[Prev.] [ Top ] [ Next]