I love B film.

鉄人28号

 第テ二四一二八(号)
 鐵巨人計画の記録
 昭和二十年七月
 陸軍特設寫眞班撮影

 正太郎君は、変な夢にうなされている。
 広くて薄暗い部屋の中。
 足の形をしたでっかい柱がある。
 怖い顔でにらみつけられて、突き飛ばされる。
 それはお父さんで、お父さんは自分を突き飛ばした後、いなくなって、目が覚める。

 大金持ちの邸宅から、ダンプほどの鉄の腕が飛び出したとの報道。
 邸宅は、KOKの元会長、宅見零児氏のもの。
 大企業、KOKが売り出した新型コンピューターの誤作動を週刊誌がスキャンダラスに叩き、株価が暴落、宅見零児氏は会社を売り、姿を消していた。

 正太郎君が学校の帰り、港で道草を食っていると、「ZERO・・・ZERO・・・」という音と共に複数の巨大な黒い物体が飛んでいるのを見かける。追いかけていくと、大本山増上寺で、合体、真っ黒な巨大ロボットに変身した。
 巨大ロボは、東京タワーに前進、背中のロケットを噴射、タワーのアンテナ部分までとびあがり、東京タワーをへし折ってしまう。
 その後、東京を低空で滑空、町を破壊して姿を消した。
 巨大ロボットの襲撃で、正太郎君のお母さんがお料理教室の先生をやっているビルも被害を受け、お母さんは病院に収容された。

 ゼロと名乗る人物が、警視庁ホームページをハッキングし、犯行声明を出したのだ。
 ALL BECOME ZERO.BLACK OX WILL TAKE OVER TWO WEEKS LATER.GOOD LUCK
 巨大ロボットの名はブラックオックス。ピストルの弾もへっちゃらなブラックオックスを倒せるものはいない。

 金田正太郎君は、綾部と名乗る人物からの電話に呼び出される。
 指定された場所に行くと、黒塗りの高級車と運転手が待っていた。
 (よいこのみんなは、しらない人の自動車にのっちゃだめですよ)
 船に乗り継ぎ、到着したのは、廃墟と化した工場。

 正太郎君のおじいさんの助手だった綾部という老人に導かれ、封印されていた工場に入る。
 「君は、ここに来たことがある」という綾部の言葉に、最近見る夢に出てくる場所だと気がつく。
 電気をつけると、崩れ落ちた瓦礫に埋もれた巨大なロボット。

 それは、正太郎君のおじいさんが軍事用ロボット、お父さんが平和利用のために何度も作り直し、完成した「鉄人28号」

原題:鉄人28号
監督:冨樫 森
2005年松竹

 最初の鉄人はどうやって東京まで行ったんでしょうねー。
 操縦している正太郎君が踏んづけられそうでヒヤヒヤですわ。(笑)

 第一目撃者の僧侶さんって、ギャオスの時の刑事さん、レギオンの第一遭遇者さんですよね。ってあたりから、平成ガメラシリーズ3+陸ガメラとの関連性をかんぐってそっちに頭が働いてしまいました。
 陸ガメラより先に公開されたこの映画、撮影技術がピーカンの青空の下、ジェットの感じもなにやらそっくり。
 ググルと陸ガメラも鉄人も「特撮演出:金子功」と同一人物なので。

 BGMも聞き比べたわけではありませんがなんとなく。(作品の優劣には関係ありませんよ)
 ストーリーも女性博士、身近に病気の人がいて、子供が主役で最後に落ちてきて・・とか。

 普段、まいっちゃう映画でも、面白いぞー!と書くのをモットーとするhiderですが、今回に限り、どのあたりに興行失敗の原因があったのか、考えてみます。

 さて、鉄人28号の連載は1956年から。(昭和31年)
 太平洋戦争の計画から、おじいさん、お父さんがかかわって小学生の男の子では昭和のはず。
 では時代背景は昭和か?正太郎君がポプラ社のハードカバー怪人二十面相シリーズ(青銅の魔人かなぁ)を読んでいたし、正太郎君がホットパンツ型半ズボン、電話は固定電話のみで携帯電話の描写がない。
 とはいっても、警視庁はホームページがあるし、昭和11年に建設が開始された国会議事堂を68年とアナウンサーが喋っているので現代。背広は今風ですし、パトカーも今の物。

 漫画と白黒アニメ時代の鉄人のファン達が入れ込む背景でなくてはならなかったと思うのです。
 「夕日の3丁目」の映像で、昭和30年代にして作るのが「鉄人28号」として良く、観客動員数が伸び悩んでも公開後の収益が上がったのではないかと思います。(予算や製作会社などの大人の都合もあるでしょうが)
 この映画の後、作成されたアニメ映画「白昼の残月」はどうやら終戦直後のようで、hiderが言及しなくても同様の分析をされたようです。

 真美博士自身の「こんなヤツ、友達になりたいと思わない」の台詞から、脚本上、女性である事を捨てた、もっと嫌味な性格のキャラクターだったはずです。
 正太郎君に操縦の訓練をつけている間に、年下の男の子に萌えて、ちょと女性である思い出すような感じ。
 蒼井優ちゃんではかわいらしすぎるし、しかも最初から「よろしくね」なんて、役作りを間違えましたね。
 ベレー帽をかぶって、ユニコーンの制服みたい。
 キャスターでちょっと出演した田中麗奈ちゃんなら、きつい女性の感じが出せそうで、脚本の雰囲気が出せそうな気がします。

 ブラックオックスが歩く時、足音に合わせて、やらなきゃ良いのに、映像を振動させています。そういう事なら、車両も跳ねさせ、スタートレックのエンタープライズ号のブリッジのあの演技が必要です。
 時代考証の失敗と演技指導は、監督にがんばって欲しい所です。

 それからー。向こうが来るところを打つのはカウンターパンチというと良かったのに。
 それからー。鉄人はもっと黒いイメージです。あの青では、いすゞのトラックみたいで、運搬ロボです。

 それから何より、♪夜のハイウェイにガオー♪なので夜の戦いを期待しますよ。
 トランスフォーマーに負けていられません。
 CGの合成は、戦って凹んだり傷がついたりが全く有りませんでしたが、技術の蓄積ですから継続して欲しいものです。

 ブラックオックスの構えって、なんだっけかー。

-------[Index]-------
[Prev.] [ Top ] [ Next]