I love B film.

火星人地球大襲撃

 1927/05/19 「ホッブズ通り、壁を通り抜ける人影」が新聞の一面に載る。
       (映画『火星人地球大襲撃』監督:ロイ・ウォード・ベイカー)

 第二次世界大戦からさして時が経っていないイギリスの街中。
 地下鉄の終着駅ホッブズ通り。路線延長工事現場から頭蓋骨が出てきた。このあたりは昔、沼地だったので現場一面泥んこだ。
 人類学者のロニー博士が駆けつけて発掘。これは結構な発見で、500万年前の人類だそうだ。泥のおかげで容易に発掘が進む。いくつかの化石をみつけ、更に、なにやら下水道のようなものを見つける。ドイツのV兵器不発弾かもしれない。軍が不発弾処理に当たるが、なんと、磁石がくっつかず、金属ではない事が判明した。今なら塩ビのパイプ管だがこの当時の事。明らかにされていないドイツ軍の兵器か?

 軍部と国防総省でロケットの開発について、なにやら揉め事のクオータマス博士。未知の不発弾処理で大佐と一緒に現場を訪れる。

 下水管ともドイツのV兵器不発弾だとも思われていたのは一部屋ほどもある、なにやら怪しいカプセル。魔術で使うペンタクル模様が描かれてあった。しかし表面はガストーチでも焦げず、ダイヤやボラゾンのドリルでも全く歯が立たない。

 ホッブズ通り・・・綴りはHOBBSだが、その昔、「HOB’S(悪魔の)通り」が由来の不気味なミステリースポットなのだ。古くは1300年、ウエストミンスター寺院の僧侶が悪魔払いをしたという記録を皮切りに、多くのポルターガイスト現象が記録されている場所だったのだ。

 悪魔とは、角が二つある鬼だという・・・・

原題:QUATERMASS AND THE PIT
邦題:火星人地球大襲撃
監督:ロイ・ウォード・ベイカー
1967'英

 スペースバンパイアの原型とかいわれる映画です。

 幼少のミギリにみた記憶では、イナゴじゃなくて、カマキリだったんです。
 解剖して複眼がでてきたのでそう思ったのでしょう。あんまりにもちゃちくてブキャナンものです。
 でも、幽霊の描写はあれで実体感があって上手だと思いました。
 建物が壊れる所にかぶるとかっこいいのになあ。

04/05/19 07:38

-------[Index]-------
[Prev.] [ Top ] [ Next]