I love B film.

地球の危機

 1978/08/29 バン・アレン帯火災を止めるため、ミサイルを発射する日。原子力潜水艦シービュー号 創元推理文庫 744
            (映画『地球の危機』監督:アーウィン・アレン)
           『原子力潜水艦シービュー号』シオドー・スタージョン
                          創元推理文庫七四四

 アメリカ名門一家の一人、元海軍提督のハリマン・ネルソンは米海洋調査局(USOS)に参加、、子供たちの寄付と個人財産をつぎ込み、ハーキュライトで覆われた想像を絶する原子力潜水艦を完成させた。移動海洋学実験室とミサイルポットを装備、電子計算機時代が生んだ最新鋭潜水艦、シービュー号である。借り入れなし、すべての装備は支払済みだ。現代のネモ船長とノーチラス号ですね。
 二十年前、最初の原子力潜水艦がたどった航路で最終テスト試験中である。
 北極海下を航行中、氷山が降ってきた。緊急浮上すると空は炎で覆われ、まさに炎天下、灼熱地獄である。氷山に取り残されていた男を救助、すぐに国連に向かった。

 太平洋上に現れた炎は、十数時間で地球をぐるりと取り囲んだ。高さ、場所からバン・アレン帯に火災が発生したと見られる。
 衛星から見た地球は炎のリングをまとっていた。

 ネルソン提督はある事件を思い出していた。1960/11/09、第一号受動通信衛星「エコー」という風船型衛星があがった時、アレン帯が消えてしまった。わずかな変化で、地磁気と電荷の現象であるアレン帯は消滅してまた回復するのだ。火災が発生しているアレン帯を同様に消しても、すぐに正常なアレン帯が回復するに違いない。
 ネルソン提督は国連会議でこのアイディアを提案した。処置方法はグアム島の北北東で45度の角度で東方北よりに向けてミサイルを発射、アレン帯で爆発させる。時刻は八月二十九日午前四時。この意見に物理学会の権威であるヅッコ博士は地球環境を破壊させたいのかと猛然と反発する。丁度その日、オゾン層からの酸素供給が途絶え、火災は自然消滅するというのだ。

 地球大気が加熱する中、会議もアレン帯同様、熱を帯び長引いて紛糾、加熱する。残された時間はわずかしかない。
 シービューは発射時刻に発射地点にたどり着けるのか!

原題:VOYAGE TO THE BOTTOM OF THE SEA
邦題:地球の危機
監督:アーウィン・アレン
1961年 米

 ご存知、「原子力潜水艦シービュー号 海底科学作戦」の映画です。順番としては、映画が先で後からテレビシリーズ。
 映画はというと、なかなかきれいな映像でびっくり。「大怪獣ガメラ」で新聞の日付が読み取れたので二匹目のドジョウをねらってシービューのテスト航海を伝える新聞をDVDコマ送りでじーっと見ていたのですが、小さくて読めませんでした。(笑)
 このエピソードは、TVにも使われたような覚えがあります。
 TV版と比較するとリー・クレイン艦長の比重が結構高くケーシー・コナーズ女性搭乗員と婚約中です。
 スタージョンのノベライズの方はなかなかよくできていて、こちらが原作で映画ができたのかと思うくらいの出来栄えです。

 P・W・フェアマンの「シービュー号と海底都市:CITY UNDER THE SEA:創元推理文庫六二0」では、「ばら愛好家」という闇の存在が出てきます。ネルソン提督の一存で動いているわけではないのですね。こちらは不届きにも海を盗みにきている宇宙人のお話です。海をとられたら「ちたま」になっちまうがや。

 さて1978年とは出てこないで、ノベライズに二十年前に最初の原子力潜水艦が、とった航路を辿っているとあります。ノーチラスが1958/07/28に真珠湾を出航していることから1978年としました。8月3日北極点、8月8日イギリスに到着、北極制覇発表となっていますが、出航日を書いてあるホームページは1つしか見つけられませんでした。
 「ノーチラス」って「アルゴノート」なんですってねえ。
 ハーキュライトってヘラクレスをもじった?
 02/08/28


2005年追記
 この紹介文は、2002年に台湾で買い求めた(英語発音、台湾漢字字幕)媒体を鑑賞し、書籍を読んで書いたものです。どちらかというと書籍に近いです。(^^;
 今年、日本語でこのDVDが980円で発売されました。台湾では定価600元でした。(2400円くらいを1600円くらいで購入)同時期、日本で5000円近いDVDも有ったらしいのですが、全く気がつきませんでした。
 シービューを借り入れなしで建造したのではないとか、バンアレン帯消火方法は、受動衛星エコーの例で消火するのではなく、核ミサイルを延焼のピークに打ち込み、アレン帯を破裂させるとか、ちょっと(?)違うところがあります。
 俳優はテレビシリーズと、ぜんぜんかぶりません。
 テレビシリーズで、シービュー号の船首窓が、二枚になったり八枚になったりして不思議だと思いませんでしたか?映画の映像を流用していたシーンが八枚窓みたいです。
 蔵書の中から「シービュー号と海底都市」が見つかりません。ちゃんと整理できていない事を、もーーーれつに反省しています。

 2001年2月10日、オアフ島沖「えひめ丸」の沈没事故は米軍原子力潜水艦グリーンビルの緊急浮上が原因でした。この映画のオープニング、シービューは緊急浮上で登場します。2002年当初、オープニングがかっこいい!といった書き出しを、えひめ丸事故を思い出して、書き直しました。

-------[Index]-------
[Prev.] [ Top ] [ Next]